社外の非公開化 グローバルIPでのアクセスを禁止する設定を行います。 WinSCPでWebサーバ(Apache)の設定ファイルを編集します。 【編集ファイル】/etc/httpd/conf/httpd.conf 136行 […]
「サーバー」の記事一覧
ServersMan@VPSを使ってみた(10)~スタートアップスクリプトへの登録~
スクリプトファイル作成 サーバを再起動した時にvpnclientが自動起動するように設定します。 以下のファイルをWinSCPで新規作成します。 【作成ファイル】/etc/rc.d/init.d/vpnclient 右側 […]
ServersMan@VPSを使ってみた(9)~PacketixVPN設定~
PacketixClientの設定 仮想LANカードの作成 仮想LANカードを作成します。 ウインドウ下半分の領域で右クリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、『新規仮想LANカードの作成』をクリックします。 […]
ServersMan@VPSを使ってみた(8)~PacketixVPN接続ツールインストール~
直接サーバー上でコマンドをたたいて行ってもいいですが、WindowsPCではGUIベースで視覚的に行えるツールが用意されているのでそれを使って行うことにします。 PacketixVPNの外部接続許可設定 まず、外部から接 […]
ServersMan@VPSを使ってみた(7)~PacketixVPNインストール~
外部に公開しないようにするため、会社で運用しているPacketixVPNのClient版をインストールし設定します。 Packetix VPN Clientのインストール PacketixVPNのダウンロード 以下のサイ […]
ServersMan@VPSを使ってみた(6)~phpMyAdmin~
phpMyAdminのインストール phpMyAdminは、このままではyumでインストールできません。 yumでインストールするには、外部レポジトリ(RPMforge、Remi、EPEL)を利用します。 こちらのサイト […]
ServersMan@VPSを使ってみた(5)~PHP&MySQL~
PHPのインストール シンプルセットにはPHPがインストールされていないのでインストールします。 TeraTermを起動し、以下のように入力します。 yum install php php-mbstring php-my […]
ServersMan@VPSを使ってみた(4)~初期設定~
文字コードの変更 ServersMan@VPSで提供されているOSパッケージのデフォルト言語設定は、英語になっています。そこで日本語表示になるように設定を変更します。 設定ファイル編集 WinSCPを起動し、以下のファイ […]
ServersMan@VPSを使ってみた(3)~クライアントソフトインストール~
今後、サーバーへのデータ転送やサーバーの細かい設定を行うために、以下のアプリケーションをインストールする必要があります。 要インストールアプリケーション 1.WinSCP2.TeraTerm WinSCPのインストールと […]
ServersMan@VPSを使ってみた(2)~管理画面~
動作確認 届いたメール『ご入会ありがとうございます』の『IPアドレス(IPv4)』に書いてあるIPアドレスをブラウザのURL欄に入力してみると、Apacheのテストページが表示され、WEBサーバーがすでに準備完了状態にな […]