自分の会社ではPacketixVPNを導入している。
今回はLinuxVPSを契約し社内VPN内でのみWEB公開する環境を作ってみた。
LinuxVPSの選定
まずどの会社のVPSを選定するかですが、結局コスパがいいServersMan@VPSを使ってみることにした。
初期費用無料。1か月無料で利用可で、月額467円(税抜)で利用できる。
serversman@vps
ServersMan@VPS申し込み
上記バナーをクリックすると、サービス会社のホームページが表示される。
画面右上の[新規のお客様]をクリックする。すると、新規入会お手続きフォームが表示される。
受信可能なメールアドレスを入力して緑色のボタンをクリックすると、お申し込みキーを入力する画面に遷移すると同時に以下のようなメールが送られてくる。
メール本文中のお申し込みキーを入力するか、メール本文中のリンクをクリックすると、プラン選択画面が表示される。
おすすめプラン(データセンター:東京、CentOS6.5(64bit)シンプルセット)であればこのまま[次へ]をクリック。他のOSやデータセンターを大阪にしたい場合などは、『自分でカスタマイズ』をクリックする。すると次の画面が表示される。
今回はデフォルトのままで設定し(データセンター以外は後で変更可能です)[次へ]をクリック。すると申込画面が表示される。
申込画面に必要事項を入力し、次へで確認画面を表示。
[申し込み]ボタン押下で申し込みが完了します。申し込み後しばらくすると、メールが送られてきます。
これで申し込みできました。