直接サーバー上でコマンドをたたいて行ってもいいですが、WindowsPCではGUIベースで視覚的に行えるツールが用意されているのでそれを使って行うことにします。
PacketixVPNの外部接続許可設定
まず、外部から接続できるよう許可を与えます。
VPN Clientに接続
VPNコマンドラインユーティリティを起動します。
/usr/local/vpnclient/vpncmd[Enter]
2[Enter] → [Enter] でVPN Clientに接続します。
外部接続許可
次のコマンドを実行します。
RemoteEnable[Enter]
VPNコマンドラインユーティリティを終了します。
exit[Enter]
PacketixClientのインストール
先ほどのダウンロードサイトで今度はWindows版をダウンロードします。
『Packetix VPN Client』 → 『Windows』 → 『Intel(x86 and x64)』を選んでいくと、該当するダウンロードファイルが一覧表示されますので、クリックして自分のPCにダウンロードします。
ダウンロードしたファイルをインストールします。
『Packetix VPN クライアント接続マネージャ(管理ツールのみ)』を選択し[次へ]をクリック
『使用許諾契約書に同意します』にチェックを入れ[次へ]
インストールが完了しました。[完了]を押すとツールが起動されます。
PacketixVPN Clientへ接続
サーバーのIPアドレスを入れて[OK]を押します。
サーバーに接続できるとクライアント接続マネージャのウインドウが表示されます。