スクリプトファイル作成
サーバを再起動した時にvpnclientが自動起動するように設定します。
以下のファイルをWinSCPで新規作成します。
【作成ファイル】/etc/rc.d/init.d/vpnclient
右側のファイル一覧表示領域のどこでもいいのでカーソルがある状態で、メニューのファイル → 新規 → ファイル を選択します。
作成するファイル名を聞いてくるので、vpnclient と入力し、[OK]をクリックします。
- 入力する内容
-
#!/bin/sh
# chkconfig: 2345 80 01
# description: PacketiX VPN Client 4.0
DAEMON=/usr/local/vpnclient/vpnclient
LOCK=/var/lock/subsys/vpnclient
test -x $DAEMON || exit 0
case “$1” in
start)
$DAEMON start
touch $LOCK
;;
stop)
$DAEMON stop
rm $LOCK
;;
restart)
$DAEMON stop
sleep 3
$DAEMON start
;;
*)
echo “Usage: $0 {start|stop|restart}”
exit 1
esac
exit 0
サービスの設定
作成したスクリプトに実行権限を付与します。
chmod 755 /etc/rc.d/init.d/vpnclient[Enter]
chkconfig に登録し、サーバ起動時に自動実行されるようにします。
chkconfig vpnclient on[Enter]
再起動して起動されるか確認します。
reboot[Enter]