ハローワークにいくと、就職支援セミナーのパンフが置いてあります。
http://www.jaic-g.com/career/seminar/index.html
私は、10月中に全5コースに出席しました。
コース1「就職活動準備と自己理解・職業理解(座学)」
コース2「履歴書・職務経歴書の書き方(座学)」
コース3「面接対策(座学)」
コース4「書類選考対策対策セミナー(書類添削と個別カウンセリング)」
コース5「面接対策セミナー(グループワーク・面接ロールプレイ)」
*上記は東京都の場合です。他県は多少異なります。

毎月16日頃に翌月開催分のパンフが配布されるみたいです。
それで人気のあるコースはすぐ満席になってしまいますので、
早めに電話予約したほうがいいでしょう。
私も9月17日に電話で申し込んだところ、コース4の応募書類添削が
最後の1名でぎりぎりセーフでした。

コース1~3は、講義なので聴いているだけ。
コース4は、自分が作った履歴書・職務経歴書(ついでに添え状も)を
赤ペンで添削してくれます。
コース5は、面接の模擬練習をしてくれます。
私の時は、6名が参加。2人の講師がいました。
内容は以下のとおりでした。
1.講義
面接に対する一般的な講義だったような…

2.アイスブレイク
初対面の方々同士の緊張をほぐすためにやる内容みたい。
事前に配られた名札サイズの白い紙に、尊敬する人を記入し
その人物を理由とともに順番に発表する。
事前に考えておかなかったおいらは、大慌て…

3.面接時の部屋に入ってから出るまでの動作チェック
ドアのノックから始まって、おじぎして椅子に座って…の
一連の立ち振る舞いを全員が見ている前で順番に1人ずつ行う。

4.面接模擬練習1回目
3名ずつ2グループに分かれ、それぞれ講師1名が付きます。
まず配布されたテキストに自分自身の面接問答集を作成するページがあって
以下の想定質問に対する答えを30分で埋める作業を行います。
・自己紹介をお願いします。
・簡単に自己PRしてください。
・あなたの経歴を話してください。
・あなたの長所・短所を話してください。
・当社に応募した動機を話してください。
・これまでの会社を辞めた理由を話してください。
・志望職種を選んだ理由について話してください。
・前の会社ではどのような仕事をしていましたか。
・どのような仕事に自信がありますか。
・入社したら、どのような仕事をしたいと思っていますか。
・仕事をする上で大切にしていることは何ですか。
・何か質問はありますか。
*全部埋めなくてもいい。埋めた項目だけ質問を受けます。
最後に、想定される会社の業種と応募職種をページ右上に記入したテキストを
講師の方が回収し、それを基に順番に模擬面接を行います。
模擬面接が終わったら批評を受けます。

5.面接模擬練習2回目
1回目の模擬面接の批評を踏まえて再チャレンジします。

これでざっと4時間。お疲れ様でした。