1/5のハローワークで応募書類を送った会社2社のうちの1社から、面接にとの電話があったのは、書類を送ってから2週間以上経った1/21でした。(もうとっくに書類選考で落ちてると思っていた)さっそく面接に受けに行きました。
面接当日に受付にいくと女性が対応してくれました。特に対応など問題はなかったですが、なぜか受付カウンタのそばに場違いの会長らしき人がいらっしゃいました。(HPで会長の顔写真が載っていたので同一人物だと思います)たぶんおいらをチェックしにきたんだろうな。
で、応接室に通され、しばらくすると人事らしき人Aさんと社内SEらしき人Bさんがやってきました。
まずBさんから、.netはできますか?昔のVBならできます。みたいな技術的な会話を少ししてBさんは退席されました。
続いて、Aさんからいろいろ質問を受けました。まずは、性格等を知りたいので...と前置きした上で、「血液型は?」「自慢できる特技は?」「長所と短所は?」と意外な質問が飛んできました。(血液型聞いてどうするの?)
あとは一般的な、退職理由(絶対質問される)やら何やらの一般的な質問を受け、最後に質問ありますか?で面接が終わりました。会社の印象としては好印象でよさげな感じでした。
さて、翌朝1通のメール。その会社から不採用の連絡でした...(返事はやーーーい!)確かに、返事は早いほうがいいのだけど、あまりにもあっけない幕切れでした。
面接4社目
公開日 : / 更新日 :
「面接3社目」